忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
[08/25 たか]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
好きなものは涼宮ハルヒとORANGE RANGE。
何より好きなのは寝ることです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テスト近いけど

理科研のレポート(2枚分)残ってるよおおおおおおぉおぉぉぉお!!

はい、すみません。もうテストの度に部活のせいで勉強が出来なくなるので発狂してみました。

この前だって職業体験やら移動教室あるのに全日本の大会被ってたしね。

そんで今回は理科研究会被ってるよー。
テストまで一週間も無いところで授業出られないとかどんだけー(笑)

しかも研究のレポート月曜までの宿題とか…
いや、金曜日まで研究やってたよね?猶予2日!?

せっかくの休日がレポートで終わるなんて悲しすぎる。
テスト勉強やろうよ、私。

あ、でも金曜日に先生とややこしい学校のワークひたすら解いてました。
数字が多すぎて先生でさえ分からなくなるという事態を経た後、30分かけてやりましたよ。
もう最後のほうとか数字とかぐっちゃぐちゃで分けわかんなくなってたんですけどね。

うん、今度のテストこそ20番台に入るに違いない。ドンマイ、私!!でも社会が90点台取れればそれで良し!!

待っててね、M先生!
PR

合気道部でお買い物

今日の放課後も理科研究でした。今日は学校の近くのスーパーへ行って食品添加物の入ったお菓子とかジュースとか漬物とかを買いに行きました。

合気道部は食品を選んでいるときいろんな商品の食品表示を凝視して、しかもかごの中に梅干と山ごぼうとジュースと栄養ドリンクとお菓子を入れていく変な集団と化してました(笑)

一年生と「あ、これ凄いよ」とか「これはまぁまぁだな」とか言い合ってました。

梅干を選ぶとき、梅干の食品表示に梅、食塩 とだけあったのには大笑いしました。素材そのままの味が楽しめるね、とか言って。

学校に帰ってきてからお菓子やらジュースやらの袋をぶら下げて帰ってきたときはいろんな人に「何これ、頂戴」って言われました(笑)

理科室に戻ってその添加物を書き出して今日の作業は終了。

今日の先生からの質問は 添加物が体に悪い理由。

悪いとは思ってるけど、質問されると上手く答えられないですね。うーん難しい。

ミカンの汁が目に入ってきたときのあの痛み

今日の食後、ミカンの皮を剥いたときにやってくれましたよ、ミカンの汁。目を開けた瞬間がやばいですね。


あ、大丈夫そうかなー、とか思って目を開けたそのとき、うわぁ、目ぇ痛っ!て叫びました(笑)

うん、これからの時期皆さんも本当に気をつけてください。

そういえば前髪きり過ぎました。邪魔じゃなくて良いんですが短いんです。
だから今日は前髪あげていきました。
早く伸びないかなー。

話変わって、最近の放課後は部活で理科研究というのをやってます。今は味噌や梅干から食塩を取り出したりしてます。
焼いて炭化して、ろ過してから蒸発乾固させるってやり方です。
最終的な目標は食物添加物を調べたり取り出したりするらしいです。

人体に塩が必要な理由は何か、とか結構難しい質問をして来られるんですが全く答えられません(笑)

実験はかなり面白いです。ガスバーナー凄い着けてるんでかなり暑いんですけどね。

明日はスーパーなどの商品で、添加物が入ってそうな危ない食べ物を買ってくるらしいです。

なかなか面白いですよね。明日も頑張ろう。

初仕事

今日は初めての放送委員の仕事がありました。
朝8時に登校、一人で放送室に向かって機械とにらめっこ。

時間になっても担当の先生が来ないのでどうしたのかなー、と思ってると「あ、今日休みらしいよ。」

うわっ、困る困る困る!

そんであたふたしながら先生を呼ぶと「この辺全部上げとキャ何とかなるだろ。」と言ってボタンを全部押しました(笑)

なんとかできて、色々間違えたけど朝は終了。


で、昼の放送。A組の人と放送室へ向かって、あたふた準備。
久しぶりだからわかんないなー、とか笑ってました。途中でCDの音が凄いうるさくて二人でどうしよう、とか言ってました。
ここでもまた間違ってしまったり。

うーん、明日こそ頑張ろう。

転落人生

明日は放送委員の仕事があって朝早くに学校に行かなくちゃなりません。

生徒会副会長が放送委員って、なんか人生転落してるよね、って友達のAに言われた。
なんとでも言ったらいいさ(笑)

放送委員ね、仕事は楽しそうなんだけどもう一人の放送委員の人が苦手というか接点無くてなんか困る。
昼の放送とかその人と二人きりとか焦る。気まずいなー…

ていうか朝の放送って何言えば良いんだろう。いつもなんて言ってたっけ。
まあいいやその人にお任せしよう。ごめんなさい(笑)

よし、転落人生頑張ろう。



雨なんて大嫌いだ

今日は学校行って来ました。
一時間目が社会でルンルンだったんですけど、その次の英語と美術で死んでました(笑)

で、授業の後には新入生説明会。
美術が長引き慌てて部室からマットを運び出そうと走る。一年生の男子に「マット運ぶよ!」って言ったら「え?マッチョ?」って言われて大ウケした自分が居る。

で、そのまま走って更衣室向かって道着に着替えて体育館へ。
はじめは放送委員の方をやって、その次に部活紹介をやりました。

大会の成績とか活動内容を言った後、技の披露。
投げ技は体育館では出来ないだろう、ということで押さえだけの技でした。いまいち迫力無いんだけどね。まぁ仕方ない。

で、技をやったらまばらに「おー」とか声が上がっていて、委員会よりも部活のが楽しかったかな。

新入生説明会の後は道着で校内を走る走る。
お弁当を取りに教室へ行って、着替えてなんと理科室でお弁当を食べました。
景色が試験管やビーカーでなんともいえない気持ちになりました。

その後、一年生と共に出稽古へ。
このときから雨が凄かったです。学校の帰りだったから、道着の入れたカバンと教科書の入ったカバンの両方を持って傘さしてました。
武道館に着いたころは靴も靴下もびしょびしょ、2つのカバンどちらもずぶ濡れになったいたので更衣室にあったドライヤーで濡れた道着やらカバンやら靴下を乾かしてました(笑)

台風が接近しているということで稽古を早めに切り上げ、終わった後バスが混んでたら先生が駅まで送ってくれるという事だったのですが、どうにか頑張って9人バスに乗り込んで駅へ向かいました。

浦安駅に着いたら後輩のお父さんが車で迎えに来てくれて、一人ひとり送ってきてくれました。

帰ってきたときには制服のスカートとかブレザーびしょびしょでした。

もう雨なんて懲り懲りだ、と思った日。

説明会あったり、出稽古あったりで本当に疲れた一日でしたー。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne