忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
[08/25 たか]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
好きなものは涼宮ハルヒとORANGE RANGE。
何より好きなのは寝ることです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メリークリスマスイブ!

 というわけで。家にもサンタさんからプレゼント届きました。

テレビ。

ただのテレビじゃないよ。ものすごく大きくて、狭い部屋には明らかに不自然な液晶テレビ。

てゆっか・・・画像めっちゃ綺麗!!凄い綺麗ですよ。もともと古かったテレビが一気に新しくなったせいもあるんでしょうけどね。


そんで今日テレビ届くから、お母さんがテレビ回りを片付け始め、それは次第にどんどん拡大していき、最後には大掃除と言う形になりました。

だけど私も兄も冬期講習が始まるんだぜーってことで中断。
冬期講習中は英語が4時間という謎の時間割があります。

三年生はお弁当朝昼持参の6時間授業ですけどね!
学校か!ってお母さんが突っ込みいれてました(笑)

あ、そういえば学校の宿題やろうとしてパソコン開いたのに、なんかブログ更新してる!!(笑)
PR

良いお年をー、と言われたけど明日も確実に会う私たち

今日は出稽古行きました。

審査も終わって、三連休と言うこともあり、いつもより人が少なかったです。

だけど審査の結果出てたからいろんな人に「おめでとう」っていわれました。

なんか恥ずかしかったけど嬉しかったー。

あと。「あ、髪の毛切ったね」とも言われました。
普段話したことない人にも言われてちょっとびっくり。

今日の稽古はと言うと、今年残すこと後二回ということで基本技中心にやりました。

投げ技のとき、白帯の人と組んだので教えるのが大変でした。
こうしてみると一年生も上手くなった子は上手くなってるなー、と実感。
そして少し焦る(笑)

もう抜かれるんじゃないかなー、上手い人は本当に上手くなっちゃったからね。

私もがんばろー。
冬休みの宿題もね(笑)

お久しぶりでございます。


今日は三者面談がありました。
そこで、三者面談資料みたいなのをもらいました。各教科の先生にコメントみたいなのが書いてあるやつ。

嫌いな教科に共通するコメント…「私語が多い」

好きな教科に共通するコメント・・・「静かでまじめに授業に取り組んでいます」

いや、偏り有り過ぎだろ。と自ら心の中でツッコミいれてました。

まあ私には社会があれば生きていけるから数学なんてどうでもいいや←

社会万歳(M先生の授業なら)!!!!

勤労を感謝してあげてる

今日から三連休ですね。

我らが合気道部の顧問の先生は、今日が勤労感謝の日だとというのになんと朝から稽古をつけてくれました。
大人しく勤労を感謝されてればいいものを…。

まぁ一年生と部室を分けたので普段の稽古よりたくさん練習できたと思います。

家に帰ってから今日は塾があることを思い出し、塾の先生にもやっぱり大人しく勤労感謝されろよ!って突っ込み入れたくなりました。

一時ごろに宿題始めて、飽きてふと目に止まったポケモンをやり始めました。
凄い久しぶりにやりました、ポケモン。
久しぶりにやると面白いです。四天王倒してから宿題続行。
ポケモン、またやろうと決意して塾へ向かう。





寒いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
この時期に手袋なしでチャリ乗るとか自傷行為ですよね、寒いもん。

帰りとかもう手の感覚なかったです。
手袋どこ行ったのかな、探そう。


明日は出稽古だ。
審査がんばらなきゃな。うん、がんばろう!

見た目に騙されてはいけない

今回のテストで学んだこと、まさにこれです。

今日は早くも国語と数学のテストが返ってくるという日でした。
本当は一時間目に理科が返ってくるはずだったんだけど、先生の丸付けが終わらなかったらしく来週になりました。みんな大ブーイングだったけど自信のない理科が一番に返ってくると言うダメージを避けれた私は結構良かったり。

で、4時間目の国語。

国語は前回91点だったから今回も90点台目指すぞ、とかひそかに思っていた教科です。

今回は90点。ぎりっぎりの90点台です。まぁまぁ良かった。
回答見てから自分でへんな間違いをしてることに気づく。
答えは分かってて合ってるのに解答を書くところを間違えていました。ああ、悔しい。

先生が「お前惜しかったな、もったいない」
って言うから「みんなの回答覚えてるんですか?」と聞いたところ、全員の解答を大体覚えてて、どこをどう間違えたのか知ってるんですって。すごくないですか?

なんていうか…うん、凄い(笑)

今回のテストでは90点台がクラスに5人ずつだったらしいです。勉強すれば解けるって先生も言ってたしね。


次は数学。これは色々騙された教科ですね。
数学は解答用紙が二枚だったんですけど、一枚目の一次関数の問題中心の方はなんと全問正解。
塾で何時間も勉強した甲斐があったぜー。

二枚目は全く勉強しなかった+図に騙された図形問題のこともあり、バツが結構目立つけどそこそこ丸もありました。
点数は予想よ40点高かった。でもこんなところで言える様な点数じゃない(笑)
前回より20点も上がりました。

金曜日は社会が返ってくるはずだったんだけど勤労感謝の日でお休み、社会は月曜日になりました。

そうそう、そういえばみんなでお互いのテストの点数予想しあうのが流行ってます。
「○○の数学20点行ったら100円!」みたいな。
で、今日私が「社会100点だったら100円頂戴ね」って言ったらみんなから「お前は本当に取ってそうだからダメ」って言われました(笑)
とりあえず間違い無かった事もないような気がしなくもないです。
もしかしたら90後半は取れる、かも。

月曜日が楽しみです。

だけどこの3連休には部活が詰まってます。
金曜は学校で9時から。土曜は出稽古3時から。日曜は出稽古10時から。結構大変ですよね。
頑張ろう。

ではー。

四校時、数学の時間にグレてみる

今日はテスト一日目。

放送委員の仕事があったので8時前に教室に行くと友達2人が理科の問題出し合って対決してました。

朝早いというのに、そりゃあもう激しい対決でしたね。

問題の途中で答えを言うもんだから傍から聞いてるとなんか喧嘩してるみたいだった(笑)

「小腸の内側の壁にt「柔毛!」

ほんとにこんな感じだった。

しかも次の問題言わないうちに「毛細血管!!」
という先取り回答。

本当に熱いバトルが繰り広げられていました。

見ててずっと笑ってました。なんていうんでしょう。テストにかける熱い意気込みが伝わったというか。

時間になってから放送の仕事をしに放送室へ。

バトルに熱中しすぎて放送室入ったの終わる2分前だったんですけどね。

で、放送終わってから教室に戻るとバトル参加してる人が増えてる?!

問題聞こえないほど大人数で回答言ってました。
説明問題なんて聞き取れるはずもなく、問題出してる友達が相当疲れてました(笑)

そんな友達は私を見つけるなり一言。
「代われ!」



「はい、じゃあ次。全身へ渡る血液のm「体循環!」


テストの前に早くも命の危険を感じました。

で、肝心のテストはと言うと英語以外全く分からなかった。

4時間目最後の数学なんてもう気力残ってなかったです。

というか、数学の先生の問題の出し方が嫌いです。

角度を求める問題で、明らかに100度超えてるのに図では30度も無いようなの出すんですよ。

問題といてる途中何度も確かめたのに「なんか見た目と合わない?!」ってなりました。

きっとあれに引っかかったのは私だけではないはず。

数学、30点取れてれば泣いて喜びます、私。

そして明日は社会と国語です。

社会は本当に死ぬ気で100点目指します。
数学0点でも社会が100点取れてればいくら順位悪くてもいいです。

待っててね、M先生!!!!!!!!






忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne