忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
[08/25 たか]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
好きなものは涼宮ハルヒとORANGE RANGE。
何より好きなのは寝ることです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピカチュウカイリュウヤドランピジョットコダックズバットギャロップサンダースメノクラゲ

 こんにちは。
長引いた部活のせいで疲労がやばいです。
その証拠に題名がすごいことになっているではありませんか!!

ポケモン言えるかなの出だしとか・・・

ららら言えるかな 君は言えるかな 

ららら言えるかな ポケモンの名前ー!!

ごめんなさい。ホントごめんなさい

お願いだからお気に入りに登録してある他サイト様のところへは行かないでください!!




PR


[飛ぶならこちらをご覧になってから!]





 最近、部活してるぜ!って思うことが少なくなりました。

ほとんど一年生の指導に回されてしまっている!
今日なんか先生の実験台にされながら頑張りました。
審査近いんですけど・・・みたいな。

頑張れ!自分!!

ダメ人間

 今日は3年生が試験休みで部活は私と先生の2人で12人の一年生を教えたのですが。

一年生の審査の技と少し投げ技をやりました。
最後に基本動作連続ってやつがあるんですけど、それをやりました。

そしたら順番間違えるわ動作間違えるわ散々でした。
そして基本動作連続は最後までやりませんでした。

情けない・・・

部活が終わった後に、出席簿書いたり、片付けなどをほとんど一人で頑張りました。

手伝ってくれたら少しうれしいなあと思ったんですがね。


そして基本動作連続の件をいつまでも引きずっていた私はバスを待っている間にイメ-ジトレーニングをしていました。
そしてついには体を動かしてミニ基本動作連続
をはじめました。

はたから見たら変人の私の目を覚ましてくれたのは、元卒業生の先輩でした。

「おーい。」
と半ば笑いをこらえたような声で私をこの世界へ連れ戻してくれたのです。

今日一日で数々の経験をして少し強くなった少女のお話でした。

職業体験

 夏休み開けてすぐにあるんですけど。私の班は、私と男子2人。休みの人が入るなら男子が3人に増えるとか増えないとか。
あんまり楽しみじゃない。
まだ班が決まっただけだからな。 もう少し具体的になれば楽しみになるのかな。

がんばろ。

さよなら。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

 私はライトノベル等の電撃文庫やら角川スニーカー文庫が好きなんですよ。


ライトノベルは読まなかった(というか知らなかった)のですが、涼宮ハルヒの憂鬱に出会ってからはライトノベルぐらいしか読んでない・・・

時々イラストが混ざっていて読みやすい、って言うのもあるんですが。

で、今日はその電撃文庫出版の「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の感想。



[知ってる人いるかな?]





一言で言うと、難しい。

会話の展開の仕方とか、語りを担当しているみーくんの言葉だとかが少し変わっていて、最後まで読まないと本当のことが分からないような。
間も開けずに語り手が変わるから、この視点は誰のものか と考えながら読み進めていくのが良いかと思います。

過去の誘拐事件と現在の誘拐事件、それから無差別惨殺事件。

被害者はまーちゃんとみーくん?

犯人は?真実は?本当の被害者は?

事件の犯人より真実が知りたくなる物語、だと思います。

今まで結構な数の本を読んできたけど、このタイプに出会ったのは初めてだと思う。

ぜひ、お勧めします。

変わる環境

 最近ありえないくらい部活の時間が延びてきた気がする。
というか延びた。


疲労感が半端ではないことは、何よりこの体が物語っている。


眠い・・・



そうそう。理科のテストが再々テストまで行きました。


落ち着いてゆっくりやれば簡単なやつなのですがねえ・・・


そうそう。(2回目)

明日は出稽古なのですが、1年生も行くことになったんですよ。

なんかだんだん追いつかれている気がしてちょっと怖いです。


負けないように頑張るぞ!!!

スイカ

2日前にあった面白いことを話しますね。(じゃあ最初から2日前に更新しろって話ですね。)



[1つの時間に2つのこと。]






 その日の給食に、スイカが出たんですよ。
割と大き目の。

給食の時間は隣の席の人と机をあわせて、5~6人の生活班で食べるんですよ。

それで、私の前の席の男子(以下、A)が、他の班の男子(以下B)に牛乳を渡したんです。
暑いから、牛乳をくれって言われたらしいんです。

それで、ああ、もう夏なのかって思いながらスイカを食べていたら、Aがなにやら隣の席のやつとふざけたことをやりはじめました。

牛乳用のストローをスイカに突き刺したんです。

ストローの中にスイカを入れて食べようと試みたんだとか。

そしてAたちはストローにスイカが入って大喜び。


で、次にはじめたのは、ストローの中に入っているスイカを棒状のまま お皿の上の出すこと。

ここまで来れば馬鹿としか言いようがありません。


しかしAたちは笑いながらあそんでいます。

そんなことをしていると、Bが「牛乳、やっぱ良いや」って言ってAに向かって投げたんです。
Bの席はAの3つくらい前の席だったので、近いんですが。

するとその牛乳は
スイカに直撃して、ストローの穴だらけでもろくなったそれは肉片の如く砕け散りました。

同時にあがるBへの罵声。

騒ぎを知った先生は一瞬こちらを見て、それからなんと
目を逸らしてそ知らぬフリをしたのです。

「先生に見捨てられたぞ!」

誰かが叫びました。

そして給食の時間が終わり、昼休み返上でテーブルクロスを洗いました。


他のクラスの人たちに幾度と知れない質問をされたことは言うまでもありません。


終わり


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne