03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は塾で数学やりました。
今は三角形の合同証明というのをやっていて頭から煙が出てきそうなくらい謎な単元なんですが、今日も合同証明をやりました。
問題を解いているうちに、(1)に証明が出てきて(2)に角ABCの角度を求めなさい、なんて問題が出てきだすんですよ。
証明終わった達成感もむなしくまた問題が出るんです。
で、今日の問題は正方形ABCDの線分ABの中点Dで折り返したナントカ云々の問題だったのですが、その後の角度を求める問題で、明らかに直角としか思えない角度を求めろってあったんですよ。
先生が解説するときに、「もうこれなんか見た目で90度って分かるよね」って言ってました。
クラスの男子が「え!?89度かと思ったー!」って言ってました。
思った、ってことはやっぱり計算してないんだね(笑)
なんかゆるくて良いなぁと思いました。