忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
[08/25 たか]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
好きなものは涼宮ハルヒとORANGE RANGE。
何より好きなのは寝ることです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター

[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士見

ではでは、移動教室のお話でもしますか。
長い上に意味不明、それでも読んでいただけるなら


[こちらへどうぞ。]





出発の朝。
昨日は深夜2時に寝たという保健の先生のお願いソッコー破ってしまっての出発です。
バスに乗り込んで、バスレク始まりー。私はレク係りなので先生からもらったなぞなぞの本を片手に友達のkちゃんと頑張っていました。
開始3分、誰も聞いてないみたいな。飽きちゃったよね。

そこでみんなでカラオケ大会なるものが始まり、誰かはじめに歌えやこら、な雰囲気になっちゃってマイクが車内をグルグル回る回る。
みんなマイク持たずに口ずさむんだけどね、マイク向けるとやめちゃうんですよ。
んで、みんなが歌ってる歌っていうのはドラマの主題歌だったりして、花ざかりの君たちへってあるじゃないですか。あれのオープニング、イケナイ太陽なんですよね。
みんな歌う気無いなら歌ってやろーじゃないかこの野郎!!

って言うわけで私、歌ってやりましたよえぇ、イケナイ太陽歌ってやりましたよ。

イケナイ太陽ー♪

最近イケテナイ太陽聞きすぎてもとの音程つかめなくなってきてて自分で笑いそうになりました。

なーなーなーなななーななー のところはみんなが歌ってくれました。
手拍子とかもあったりして。

終わったところで「イカSUMMER歌ってー」

1,2,3、で夏が来るっ♪

ええ、これも歌ってやりましたよ。

此処まで来たらもうどんと来いです。

次々にリクエストかかるもんだからね、うん。ORENGE RANGE さんに限らず色々歌いました。
ただ、そんなにいろんな歌知らなかったんですけど。
「ヘイセイセブン」って言われたときはもうどうしようかと思いました。

そんでなんだかんだで車山到着。リフトに乗って山頂へ。
すごいっすよ、山頂。
なんかね、雲の上に乗ってるんですよ。
雲の上に来たんです。
そして写真とか撮って歩きで下山。霧が峰へ向かいました。
いやー、このハイキングはすごかった。
暑いし遠いよ。
途中からみんな無言でひたすら歩いてましたから。
少し雨が降ったみたいで地面がぬかるんでて滑る滑る。
靴も靴下も泥だらけ、ようやくバスの元までたどり着きました。
上を見上げると、降りてきた場所が見えてあんな遠くから来たんだ、って思いました。

そしてバスに乗り込み学園へ。
バス内めちゃくちゃ静かでした。私も寝てましたが
出発の前、友達が爆睡をまちがえて「バクス」と間違えたのがたちまち流行語になり、「だれかバクスしてる?」とか「あー、バクスしそう。」当為感じですごい流行になりました。

学園到着。
どんだけ山奥入ってきたんだ・・・(笑)
なんか時間押してるっぽいらしいから、風呂は10分!になってめちゃくちゃ慌しかった。
蛇口が10個、シャワーが5個というので、みんな風呂の前で体育着から祖で向いて準備。
中に入ったら女を捨てろ!これ合言葉でみんな戦争状態でごちゃごちゃしながら何とか風呂を済まして、さあ夕飯だ!!
夕飯はカレーでした。みんなおいしくなかったといってましたが、割かしおいしいほうだと思います。
ご飯の後は室内オリンピックなるレク大会。
さっきも言いましたがレク係りの私は色々準備しなくてはなりません。

そして始まったレク大会。風船膨らましたり、借り物競争ならぬ借り人競争、Wハンカチ落としにそのほか諸々。
ずっとしゃべっていたので声が嗄れました。

総合優勝はA組。
みんな最後のドッチボールでくたくたになってました。

部屋に帰って寝る準備。フトンヲ敷いて先生におやすみなさい、といったところで寝るわけ無いですね。
好きな人暴露大会とか予想大会とかやってました。
そして案の定先生に怒られ、先生が私たちの部屋で寝るという事態に。
そのとき私は友達の布団に一緒に入っていて、凄く焦ってました。
まあ何とか出ることが出来、いつの間にか寝てました。

一日目終了。

二日目。
今日は大正館へ行って地域の方々にインタビュー&ほうとう作り&牧場まで歩く、というものでした。

朝は謎のクラシック音楽に起こされるという微妙な始まり、昨日、寝るのが遅かったこともありバスの中ではバクス、しました。

起きたころには延々と田んぼの続く須玉にいました。

まずは地域の方々にインタビュー。
稲作やりんご園が多かったです。
梨を作っている農家の方に出会ったら、梨を5個くらいいただきました。大きくて甘そうな梨でした。

地域発見学習のあとはほうとう作り利。大正館は昔の学校を利用して出来たものらしいですね。
ほうとう作りの達人の方たちにお世話になりながら、粉をこねたり、切ったりしました。
自分たちで作ったほうとうがお昼ご飯に出たのですが、量が多くて食べきれませんでした。でも凄くおいしかったです。
そしてバスに乗り込み野辺山へ。
ここでもバクスし、目が覚めたころには野辺山にいました。

班でそれぞれ決めたコースを歩き、牧場まで行くことが目的で、今回も地域発見学習はありましたが、人が少なく大してインタビューは出来ませんでした。
途中、道に迷いながらも何とかゴール。牧場のソフトクリームを堪能しました。
凄くまろやかでおいしかったです。

そして再びバスに乗り込み学園へ。
今日のお風呂は昨日の比べゆっくり入ることが出来ました。
お風呂のあとは昨日のレク大会の変わりに地域発見学習報告会をしました。
須玉や野辺山での発見、インタビュー内容、ほうとう作りの感想などを各班が発表しました。
あんまり広い地域ではなかったので内容が結構かぶっていました。
このときすでに眠かったのではっきりした記憶はありませんが(笑)

そして最終日の朝。
やはり先生が見張っていました。
みんな静かで、すぐに眠ってしまいました。

二日目終了。

三日目。
この日は班もクラスも分かれて個人で湧水めぐりをしました。
私はなぜか一番険しいコースになっていて、ほぼ山登りの感じで女取湧水(めとりゆうすい)を目指しました。
山の深くまで入り、途中鹿の足跡なんかも見つけちゃったりしちゃって、ようやくたどり着きました。
季節はまだ夏で、とっても暑いのに流れる水に手を浸すと冬の水道みたいに冷たくて気持ちよかったです。
そしてそこからまた山を歩き、今度は三分一湧水(さんぶいちゆうすい)を目指しました。
三分一湧水は川みたいになっていて、岩の間を流れる女取湧水とは違い足を浸せる湧水でした。
三分一湧水も凍るように冷たくて、顔を洗うと今までの疲れが一気に吹っ飛ぶようでした。
みんなで足を浸して、本当に気持ちよかったです。

その後は浅間園に向かいました。浅間園ではバーベキューとお土産を買いました。
バーベキューではみんなご飯と肉の奪い合いでした。とてもおいしかったです。
野菜もいくつか混ざっていて、嫌いな野菜を食べなかったら好きな人に告白する、という謎のルールによりみんな頑張ってました。

バーベキューの後はお土産を買いました。
まず部員のみんなへのお土産を選びました。19人なので二つは買わなくてはなりません。
先生や友達に「頑張れ」って言われました(笑)
その後、家へのお土産を買い、友達のお土産を選んであげてお会計。
自分の分はそこまで余らなかったので、ぶどうの葉っぱをちぎって来ました(笑)

バスに乗り込み、ビデオ上映会。
多数決により圧倒的人気でバイオハザードを見ることに。
女の子とか結構叫んでましたが。
途中、渋滞にはまり何とかすべて上映。
終わったころにはみんな凄い疲れてましたね。

そして学校にて解散式、先生、部員のみんなにお土産を渡して帰宅。

なんだか懐かしい気がして、安心したのかすぐ眠りに就きました。


長文読んでいただきありがとうございました。
PR

Comment
本当にお疲れ様でした
なんか私たちの代よりもキツイスケジュールおような・・・?
お土産、ありがとうございます。みんなで山分けしました。途中、不正を働く大人気ない人も2人ほどいましたよ(笑)
お土産・・・ぶどうの葉っぱなんて悲しすぎるッ! もっと自分にも何か買えればいいのに・・・そうですね、誕生日にいいものあげますゼッタイ。
どんなものがいいかな・・・?
絵も頑張ります。うーし!
それでは長々と失礼しました~。
バクス!
お構いなくー・・・
そうですかね?車山は途中で気分悪くなる人続出した為最後まで行かなかったんですが。
いえいえ。あんなものですみませんでした。王様じゃんけん、危険ですね(笑)
あ、本当にお構いなく!これもいい思い出ということで。

ではでは、コメントありがとうございました!
【 管理人 2007/09/24 13:43】
無題
ほうとう美味しいよね。

イケテナイ太陽いいね。イケナイ太陽はあんまり・・・
だって、ねぇ、普通過ぎるじゃん。

ほうとう美味しいよね。

あと、うぐいすTの大人気ないって言うのは、私とMEATがどうしても食べたかったから、部長の王様ジャンケンでグーを出したわけですよ。
だって、ねぇ。食べたかったんだもん。
でもMEATがそこまで食べたがるなんてはじめて見たよ・・・。
まぁとにかく、ほうとうは美味しいよね。
エイ!・・・ABC♪
ほうとう美味しいですよね。そして手作りって言うのもポイントですね。

イケテナイ太陽いいですよね。また二人で歌いましょうね(笑)
イケナイ太陽はカップリングが素敵ですね。

気に入っていただけた様でよかったです。
あのMEATさんがそこまで・・・(笑)

コメントありがとうございました。
【 管理人 2007/09/24 13:47】
おつかれーっす
だっておいしかったんだもんあのお土産あは
食べたかったんだもん
例のジャンケン法則に反してでもね

カラオケー
木さん歌上手そうですね
霧が峰ー
なんかMEATさんのキャラが違うような気が・・・(笑)
気に入っていただけてよかったです。

あ、すごい下手ですよ。これだけは言い切れますね。うん(笑)

コメントありがとうございました。
【 管理人 2007/09/24 13:50】
こちらも
バクスに続いてまたまた流行語
S君は枕カバーと言うつもりが、枕カベーと言ってしまった
おかげで先生に『早く寝ろ』と言われた直後にみなさんそろって大爆笑

さて、そろそろ枕カベーでも洗濯するかな
カベー
移動教室ではみんなテンション上がるからうまく呂律が回らないんだろうね。
【 管理人 2007/09/28 19:28】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne