もうすぐ生徒会役員選挙が始まります。
私の学校は2期制で、あんま意味の無い秋休みが入るような制度のあるところなのですが、生徒会役員は秋休み明け、つまり9月~10月ごろに変わるのです。
そして23期生徒会本部役員副会長の私は次に役員に立候補する人たちのために作文を書かねばなりません。
数にしておよそ5枚。
役員はみんな書く作文なのですが、同じ学年の会計と書記さんに聞いてみるとなかなか進んでいない様子でした。
テーマは「生徒会役員をやって」見たいな感じなのですが、ぶっちゃけてしまうと生徒会ってほとんど何もしてない・・・んですよね。
新聞発行とかちょこちょこやってたくらいで、あとは まあ生徒総会とか運動会にて働いたくらい。
きれいごとを並べてしまえばそれはそれはわざとらしいものに。
少し大変な事とかも混ぜながら話を展開していこうかと。
頑張ります。
では。
PR