忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
[08/25 たか]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
好きなものは涼宮ハルヒとORANGE RANGE。
何より好きなのは寝ることです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター

[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の日

 私は割と一人旅が好きです。マイペースな性格なので、ひとりでいろんなところへ行くのが好きです。自分だけなので、好きな時間に動けるし、時間や場所に縛られることがないのも一人旅の魅力ですね。
自転車乗るのが最近の休日の過ごし方です。自転車は小回りが利くので細い近道とかがすいすい進めるのがいいところです。しかもこの時期は風が気持ちいいので、自転車に乗ってる時に切る風は体が洗われるような気がします。特に坂道がお勧めです。傾斜は緩やかでもいいのですが、なるべく長い坂のほうが私は好きです。上るのは大変ですけど、やっぱり下るときの風を切る感じがなんとも言えません。タイヤがふるいので進むのが辛いのですが・・・体力作りと思って頑張ってます。

今日もその自転車で旅をしたわけなのですが、静かな住宅街で今日が母の日だということを思い出して商店街に行きました。
中々気に入るものがなかったのですが、ようやくこれだ!!ってものを見つけて帰りました。
赤いカーネーションが3本の入った花束なのですが、学生に優しいお値段でしたのでそれを買いました。
結構喜んでくれてよかったです。

終わり
PR

世の中にはかわいそうな人がいるモンですねぇ

   今日は出稽古があったのですが、お母さんと出かけることになったのでそっちに向かいました。
行く途中に神田祭がやってて、御みこしやらハッピを着た人がたくさんいました。
錦糸町に行ったのですが、ふとCDショップに立ち寄ったところ、欲しかったCDが売ってたので買ってもらいました。
帰る途中で、自動販売機にジュースを足していた若い男の人がいたのですが、その人はすばやい作業で頑張っていました。まず、O健美茶を入れました。次に、コーヒーを入れ、最後にコーラーの箱を取ろうとしたら、なんと手からするりと落ちて行きました。ガシャーンという激しい音とともに箱からコーラがゴロゴロ転がって行きました。
しかしその男の人はそんなことにも動じず今度はアクエリOスの箱を手に取りました。プロってすごいですね!
あ・・・でもコーラーって炭酸だからどうなったんだろ・・・というのが私の心配でした。

その後、家に帰ってから、そのCDをiPodに入れて、リピートで延々と聞いていました。
私はアニメの音楽を聴いたりするのですが、アニメとかの音楽は楽しい感じがして好きです。有名な声優さんとかだったりすると、違うアニメでもCDを出してたりするのでこんなアニメもあったんだ!って思えていいですね。
私が特に好きな声優さんは松岡由貴さんで、高笑いキャラです。ハルヒの登場人物の鶴屋さんとか、ネギまのエヴァとかの人です。
買ったCDも松岡さんが歌ってたものなんですが、その高笑いを聞いてあのお兄さんのことを思い出してしまいました。
コーラを落としたお兄さんを見て、高笑い・・・みたいな。
たくさんあったからあれ全部無駄になってしまうのだろうか・・・気になって眠れそうにない木でした。

運動会がこの上なく憂鬱である。

 運動会が近いです。私の学校は運動会がとても早いのですが、種目決めでなんと1000メートル走になってしまいました。なぜかじゃんけんで決めることになり負けた結果がこれです。悲しいです。しかもほかの組はタイムが一番早かった人が出ているのに・・・。
別に1000メートル走に決まったことはしょうがないのでどうでもいいのですが、決まったあとにみんなが
私が勝手にじゃんけんを始めて泣きはじめた という謎の噂を流されたことです。
じゃんけんしろって言ったのは私じゃないのに・・・ということと、泣いてないのに・・・ということが頭をぐるぐる回って思わずその噂のせいで泣きそうになりました。そっちのが悲しいです。女の子の噂が広まるのは早いですから、たぶんもうみんな知ってるんじゃないですかね、女って怖いですよね。
私が普段の日にクラスの人と遊ばないのはそんな理由があったり。

今日もボソッと 何勝手にじゃんけん始めといて泣いてんだよ。って言われました。組の違う人に。すっごく腹が立ちました。噂ばっかり信じて自分で確かめようともしない意志薄弱者に、どうしてそんなことを言われなきゃいけないのかと。
昨日もそんなことを言われたので、今日は否定しようかと思ったのですが、そんな人たちを相手にするのも馬鹿馬鹿しいのでやめました。
教育実習の先生が自分のきらいなやつなんかのために泣いてるなんて時間がもったいない、と言ってました。すごくかっこいいと思いました。
子供は難しいと思いました。
少し 学年の人とは合わないみたいです。
 
以上。

猫と空

今日は文を載せてみますね。


 青い目をした猫を拾った。
体はうっすらとしたこげ茶で、鼻が桜色をしていた。
季節はもう夏だったけれど、猫の鼻はつい何ヶ月か前に散ってしまった桜を連想させた。

私と猫はいつも一緒だった。
雨の日も、風の日も、雪の日も。もちろん、晴れた日も。

雨の日は、家で一日中窓の外を眺めていた。
外で遊びたいと思う一方、窓に心地よい音を残していく雨音に耳を傾けつつ、曇った空をきれいだと思った。

風の日は、髪がなびくのも構わず外に出た。
スカートがひらりと広がり、このまま宙を飛べる気がした。花は花びらを風にのせ、宙を舞う。
花びらが舞う空を、きれいだと思った。

雪の日は、きれいな雪に足跡をつけた。どこまでも続く一面の銀世界に永遠さえ信じた。気づけば小さな埃が落ちてきた。降っては積もってゆく雪。
その宝石が輝く空を、きれいだと思った。

晴れの日は、家で日向ぼっこをしていた。
暖かくて、何処へも行きたくなくなるようなそんな気持ち。光りはまっすぐ差し込んできた。
暖かくて強い太陽が見守る空を、きれいだと思った。

いつも一緒だった。
約束はしなかったけれど、それが当たり前だと思ってたから。
けれど猫はいなくなった。
最初は気になんかしていなかった。猫は気まぐれだったから。
時々ふらっといなくなって、気がつけば現れる。

でも私が悲しいとき、必ずそばにいてくれた。
私が涙を流したとき、猫はおなかを貸してくれた。
そんな私を見て、猫は呆れたような、困ったような、びっくりしたような顔をして、その青い瞳でずっと私を見ててくれた。

猫は帰ってきた。
青い目を苦しそうに閉じて、冷たくなって。

雨の日が来た。
私は独りだった。
風の日が来た。
私は独りかもしれない。
雪の日が来た。
私は独りのはず。
晴れの日が来た。
私は・・・
本当に独りなのだろうか。
今でも手を伸ばせば、あなたはそこにいてくれる気がした。
優しい温もりがすぐそばにある気がした。
だけど
そこにあったのはあなたじゃない。
哀しい現実だった。
泣きたいのにあなたはそばにいてくれなかった。
私の好きな青い目で見つめていてくれなかった。

あなたは

帰ってこない。
失ってはじめて気づく、あなたへの想い。
どうやら遅すぎたようだ。

さよなら。青い目をした私の猫。


季節がめぐって、いろんな空を見た。どれもきれいだった。
ただ、猫の目の色をした空を、すごくすごくきれいだと思った。




おわり*


これは昨日、学校から帰ってきて暇だったときに下書きもせず書きなぐった詩というか物語というか。
猫を拾った私視点です。私視点は物事が主観で書けて楽です。
ちょっと謎な物語ですね・・・
でもこーゆーの嫌いじゃないです。

では、今日はこの辺で。

自己紹介。

 初めまして。最初だから自己紹介してみたいと思います。

名前 木 何とでも読んで(呼んで?)下さい。

年齢 受験学年の一個下

性別 女

住んでる場所 東京

趣味 ゴロゴロする、家でじっとしてる、作文

好きな教科 国語、数学、社会、学活、総合、道徳

嫌いな教科 体育、英語

好きな本 涼宮ハルヒ、エウレカセブン(角川スニーカー万歳!)

好きな音楽 オレンジレンジ、童謡

好きなゲーム ポケモン、逆転裁判、ナルティメットヒーロー、激闘忍者大戦

分かっていただけました?
更新するうちにどんどん私の人間性が分かってくると思いますが。
ブログは初めてなのでいろいろ頑張ろうと思います。

で、ブログだから今日あったことを書かなきゃなりませんね。
えっと今日は・・・学校が用事で4時間授業だったので、いつもより早く帰れました。それで、帰りのバスが一緒の仲良しの友達と学校を出ました。

今日の東京は夏みたいな暑さだったので、バスを待ってる間に汗が頬を伝ってきました。時々吹く風がとっても涼しかったです。
バスの中はとても涼しかったのですが、外に出るとやっぱり暑かったです。

友達とは、降りるバス停も一緒なので暑い暑いと言いながら歩いていました。
私の住んでる地域は割りと自然が多いのですが、今にもセミが鳴き出しそうでした。そのくらい暑かったです。
もうすぐで友達の家まで着く、といったところで友達がプールに行こうと誘ってくれました。この暑さだし、プールなんて久しぶりだったので行くことにしました。
帰ってから用意をして、待ち合わせの場所に行くと私服が意外と言われました。
私の家は学校から遠いので、あんまりクラスの人と遊ばないんです。だから2年も一緒にいても私の私服を見た人は数少ないです。でもなんか新鮮な感じがしてよかったです。

泳ぎに行ったプールは近所にあるところで、そこに行ったことは夏休みに2,3回行っただけでした。夏休みは人が多くて泳げるような状態ではなかったのですが、今日は平日ともありほとんど貸しきり状態でした。
鬼ごっことかして遊びました。久しぶりだったので、すごく楽しかったです。また行きたいですね。


では、この辺で。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne