忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
[08/25 たか]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
好きなものは涼宮ハルヒとORANGE RANGE。
何より好きなのは寝ることです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

用事がひとつ片付いた!

 3日くらい前から言ってた漢字検定、終わりました(いろんな意味で)。

朝起きてから過去問やっていざ出陣!
バス待ちの間も少し頑張りました。

学校に着くと4級や5級を受けた友達が帰っていくところでした。
わたしは3級だったので4級より1時間遅いのです。
部活の先輩が結構いて、始まる前でも落ち着くことができました。

読みの問題に勉強した漢字が無かったのであんまり自信がありません。

帰ってから問題集を見直したのですが、間違っているとこもあったし、当っているところもあって五分五分って感じです。

受かっていると良いな。

受かってますように!

そうそう、それからリンク追加しました!
部活の先輩の双來さんが運営しております、行流雲水さまです!
双來さんはとても面白い方なのです。
そしてブログを3分に一回更新するという驚くべき能力の持ち主です。
応援してあげてください!(一部、うそ八百が混ざっております)

PR

バトン

格ゲーバトンいただいてきました。


[つづきはこちら]





●格ゲーバトン●
~ルール~
これは理想の格闘キャラクターを作るバトンではありません。
あくまで自分が格闘キャラクターになったと想定して答えて下さい…。

◎使用武器
 ハリセン

◎格闘スタイル
 接近戦、攻めに強い。


◎スピード型?パワー型?バランス型?
 スピードかな。

◎使い易さを☆5段階で表すなら?
 ☆☆☆
個性的なキャラですから・・・

◎バトルコスチューム
 体操着

◎キャラクターセレクトされたの台詞
 行くわよ!

◎対戦前の台詞
 ける気がしないわ!

◎必殺技の名前
 ハリセン攻撃と見せかけた痛いキック!

◎その時の掛声
 いっけぇーーー!

◎敗北した時の台詞
 あっそ。

◎勝利した時の台詞
 あたしが強いんじゃないわ。
あなたが弱いだけ。 


◎次に回したい貴方のライバルキャラクター5人
見かけてくれた優しい方。

何だかんだ言って学生は忙しいわけで。

今日も宿題やら漢字検定の勉強やらをしているわけであります。

今日の過去問は合格点に届きました。
頑張ります。

試験は6月2日なのですが、出稽古とかぶっててきついです・・・
時間が結構早いので平気だとは思いますが。
今年はなるべく部活に参加しようと思ってるので、生徒会が早く終わったりすれば行くこともしばしばあります。
次の審査で茶帯ですので、結構張り切ってるんですよ。

でも、その前にテストがあったり。
これはもう無視するしかないかと・・・
いや、本当に。
もう半分あきらめてる感じです。
あと2週間なのですが、漢検が終わるまでは放置します。3級って4級に比べるとすごく難しくなってます。
問題の聞き方とかも変わってきますし、意味の分からない漢字とか平気で入ってますからね。
辞書片手に勉強するのは骨が折れます。

でも勉強ばかりしていてはさすがに頭から煙が出てきます。(数学の時間とかによくなるアレです
そんなときは漫画とか読みます。
わたしは少女マンガよりもっぱら少年マンガ命なのですが、少年漫画の王道といえばジャOプじゃ無いでしょうかね。
疲れたーって言って寝っころがるとそこにはジャOプが、みたいな。

こんな生活が好きですね。


以上

まじめな文ほどおかしく見える

 こんにちは。今日は先日あった運動会の振り替え休日がなぜか今日にあり、朝の8時から部活がありました。普段の学校より早い時間です。主に一年生の指導と言うか、ほとんどそんな感じでした。まだ入部して間もないのですが、先生は難しい技とかどんどんやらせてます。私が一年の終わりに覚えた技とか、ややこしい技とか もうそれやるの!?見たいな技ばっかりです。
教えるのにも一苦労です。普段は何気なくやってる足の動きとか進む方向とか、なんて言って教えていいのかが分からないんです。やっぱり、難しいなぁ、と思いました。 
 先輩に「私のときも教えるの大変でしたか?」と聞くと、「木のときは一人だったから。」と。先輩たちが卒業してしまったら私一人じゃ無理かも・・・と思った瞬間でした。

8時から始まった部活は12時に終わりました。家に着いたときはもう疲れ果ててそのまま布団に入って寝ました。夜に寝れなくなるのを承知してそのまま6時まで眠り、起きてご飯を食べ、もう残り3日しかない漢字検定の勉強をしました。過去問題をやったのですが、合格点に届かない!という事態が発生しました。あと4点・・・
これからまた勉強します・・・

それで、過去問題の中に面白い問題があったのです。
「パーマをかけると、髪がちぢれる
なんか思わず吹きだしてしまった一問です。

では、今日はこの辺で。

10円玉、を。

 本日二回目でございますがどうぞお付き合いのほどを。

すっごいくだらないことなんですがね、


[ようこそ。 親切な方!]





貯金箱ってあるじゃないですか。わたしも3個くらい持ってるんですけど、つい中を開けたくなってしまう。
それで今日もそれを開けてしまったわけなのですが・・・こう、ジャラジャラやって。
10円玉しかなかった!
まあおつりとかでもらうからよくたまるんですよ。で、うわーよくためたな、昔のあたし。とか言って眺めていたとき。

なんかちょっと曲がった10円玉が。机に置くと、微妙にくねっと。
いったい誰がこんなことを・・・!そして私は何を思ったか、その10円を持って自動販売機へ向かいました。

まあ、そいつ以外を受け入れた販売機は曲がり10円の進入を頑なに拒否しました。
一体誰が何のために曲げたのでしょうかね?その人結構力強いですよね。
ギザ10より珍しいかもしれないですね。

お付き合いくださりありがとうございました。

あっけないというかなんと言うか

 3日も開けてしまってすみません!これからはなるべく頑張って行きますのでよろしく・・・

さて、昨日は学校の運動会だったのですが。終わってみればなんとあっけない。運動会が終わった後の校庭を見ていた男子がこう言いました。
「何日も練習したくせに終わるとあっけねー」
その通りだと思いました。
私は全員リレー、ムカデ走、1000m走、そして伝統のソーラン節に出たのですが、中でもムカデ走はかなり練習しました。朝の7時30分に集まって練習したり、雨の日は廊下を使って練習しました。転んだりしてけが人が結構出たり。大変だったけど、みんなで頑張れて楽しかったです。

結果は負けてしまいましたが、それでも楽しかったなと思いました。





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne